『投資』と聞くと、皆さんはなにを思い浮かべるでしょうか。

積み立てNISA・投資信託・日本株式・外国株式・不動産などなど、様々なものがあります。
もちろんどれを始めるにせよ、ある程度の勉強は必要です。
ですが、一昔前と比べると、投資はだいぶ私達の身近なものになってきました。

投資のメリットとしては、余剰資金を生かせる、長期的に利益を見込める、不労所得を目指せる、などでしょうか。

『投資』と聞くと、

  • ギャンブルのようで怖い
  • 専門的に勉強をした人しかできない
  • 多額の資金が必要

と言うようなイメージを持っている方がとても多いと思います。
筆者も数年前まではそう思っていました。

ただ、実際に色々と調べてみると、今は本当に低リスクで簡単に始められる投資がどんどん増えています。
言い過ぎではなく、本当に小学生でもできるほど簡単なシステムになっています。

例えば、資産運用を完全自動でロボットアドバイザーにお任せできるシステムもあります。
入金したら丸投げで、本当に放ったらかしで運用してくれます。
口コミでも評判が良く、初心者向けなので、まずはお任せで始めてみるのも良いかもしれません。

そしてなんと、100円からはじめられる投資も数多くあります。
初期費用はほぼ0円ですよね!

100円玉貯金をしている方は、その感覚で是非投資に回してみましょう!
チリも積もれば山となるです。

更にこのコロナ禍で、副業の重要性を再認識し始めている方が増えていますよね。
今から副業を始めてみようと考えている方には、投資はとてもおすすめの副業と言えると思います。

ただ注意しなければならないのは、副業を謳った詐欺の情報や勧誘も当然溢れています。
いつの時代にも、そういった悪巧みを考える人間は必ずいるものです。

何を始めるにも、しっかりと下調べが必要です。
まずは、その投資やアプリの評判を確認すること。
もちろん、良い口コミばかりではなく悪い口コミもたくさん出てくるはずです。
欠点もしっかり理解しておく必要があります。
そもそも、口コミが数件しか表示されないようでしたら、カナリ認知度が低い可能性があるので、やめた方が賢明かもしれません。

そして、最も重要なのは、
投資=儲かる。
ではありません!!
リターンがあるということは、少なからずリスクがあるということを絶対に忘れてはいけません。

闇雲に投資し、持ち金を使い果たして借金を負う羽目に…
なんてことになったら言語道断です。
投資はギャンブルではないのです。
しっかり理解しておいてくださいね。

いまや、0に等しい日本銀行の金利…
自分の将来の為にも、お金の勉強という意味でも、是非投資を始めてみてはいかがでしょうか。